【8月11日・12日】リギングアンカー選定の講習会を開催します

「2017年8月11日(金)12日(土)リギングアンカー選定の講習会」案内チラシ

ダウンロード
170811&12_リギングアンカー選定講習会の案内.pdf
PDFファイル 477.5 KB
講習会の概要

【日 程】

2017年8月11日(金)〜12日(土)

両日「9:00(集合8:45)〜16:00」※雨天決行


【締切り】8月6日(日)まで


【会 場】株式会社マルイチ 大岡演習場

長野県長野市大岡丙3955(長野道 麻績I.Cから車で16分|Pアリ)


【定 員】限定6名様(年齢不問・女性アーボリストさんも大歓迎)


【受講料】54,000円(保険料込)

【宿泊費】1,000円/1泊

【食事代】3,000円程度(1日目:夕食、2日目:朝食・昼食)

※受講料と宿泊費は事前振込、食事代のみ現地清算とさせて頂きます。

※宿泊や食事の用意が不要な方は受講料のみのご負担で結構です。


【持ち物】個人防護具、クライミング道具一式、チェンソー、雨具、筆記用具、宿泊道具


【主 催】株式会社 マルイチ


【講 師】藤原 祥雄(ふじわら よしお)

株式会社マルイチ 安全対策室長


【お申込み・お問い合わせ】

Tel 090-7282-3618

株式会社マルイチ 安全対策室 担当:藤原 祥雄まで

ページ下段のメールフォームからもお申込み頂けます。


こんな方にオススメします
  • 思うように切り離した材が移動してくれない とお困りの方
  • リギングアンカーにする枝の強度に不安を感じておられる方
  • リギングリングとブロックの使い分けにお悩みの方 など
主催者のメッセージ

 樹のどこにアンカーを設置するか? 高いほど良さそうだけれど、細い枝は折れそうで怖い。アンカー選びは一番悩ましいところです。なぜなら作業の効率性はアンカーの位置や設置方法の良し悪しで決まってしまいます。

 この講座では、作業の安全性を高めるためにリギングアンカーの設置基準を「図式化」します。アンカ―選び、もう悩ませません。安全を最優先するあなたをマルイチが応援します!

当日の講習内容
  • アンカー選定基準の図式化
  • リギングリングのメリットとデメリット
  • スリング&ブロックの必要強度の求め方
  • アンカーの荷重を分散する
  • 樹の繊維強度 などなど


■ 講師紹介

藤原 祥雄(ふじわら よしお)株式会社マルイチ 安全対策室 室長

樹木医・長野県グリーンマイスター・長野県松茸山管理士1級 新潟県出身49歳

26歳でトレッキングガイドのプロを目指しニュージーランドへ。当地で日本文化を何一つ説明出来ない自分に落胆。帰国後、西岡常一氏著書「木に学べ(小学館)」に出合い、日本文化は「木の文化」であると知る。木の癖を見抜き長所として活かすことに感動、木に携わる仕事を志す。家具製作の基礎を学んだ後、元信州大学教授 島崎洋路氏に弟子入り。KOA森林塾の講師補助となり、講師業と現場技術者の2つの仕事をするようになる。講師の仕事は「教える」ではなく、「理解してもらう」。理解とは講師がいなくても上手くできることを座右の銘に、教え方・教える内容・教える順番の研究・実践をしている。ツリーワークを志す若者の才能を伸ばし、仕事場に「笑顔」を作ることを使命とする。